我が家には、小学生と未就学児の2人の子どもがいる。
ぐーさんを飼いたいと言ったのは、上の子。そして、今は我が家で一番かかわらなくなってしまったのもこの子。たま~に触る時には、オッカナビックリで腫れ物に触るように抱っこしている。学校などで家にいる時間が一番短いのが原因と思うことにしている。
ぐーさんが来た当初、下の子は触るのも怖がり、ぐーさんに追いかけまわされて泣いて逃げていた。
何がきっかけかはわからないけど、ちょうど1か月した頃、急に「ぐーを触ってみる。」と宣言して、むんずと抱っこし始め、それ以来、立場逆転。ぐーさんを追いかけまわすこと多し。お散歩も率先してリードを持ち、近所の子どもたちが触ろうとすると、自分の!!と独占欲を見せる。
ぐーさんの中での順位付けは、おそらく自分(ぐー)のすぐ上か下(一番下は上の子)。下の子からしたら、弟のようにとてもかわいがっていて、たくさん話しかけたり、抱っこしたりしたりしている。ぐーさんも下の子の愛情を感じているのか、ケージから飛び出すと真っ先に下の子に向かっていくが、その手をかわしおちょくっているように見える。捕まるとほぼ無抵抗、なぜか無表情、やられ放題で付き合ってくれる。
下の子はイヤイヤ期真っ只中で、感情爆発が度々起こる。そんな時は、ぐーさんが慰めるように同じように鳴きわめく(ちょっと近所迷惑)💦まるで双子、一心同体…。
子どもたちは2人とも、ぐーさんとのお出かけが大好き。外出先では、上の子も楽しそうに追いかけっこをしたり、抱っこしている。「外出×ぐー=最高」って言っている🌝
近所の子どもたちは、ぐーさんのことをぐー太郎と呼んでかわいがってくれる。散歩中、子どもたちが声をかけてくると、ぐーさんは嬉しそうに、手をペロペロ舐めたり、追いかけまわす。子どもを見かけると、知らない子でも、尻尾をふりふりして愛想を振りまく。散歩コースの公園で子どもたちが大勢いると、自分も当然のように、その輪に混ざろうとする。時々子どもたちにリードを預けると、子どもたちも嬉しそうに散歩してくれる。ぐーさんは張り切りすぎて、家に帰るとグースカ寝てしまう。
うちの子も、近所の子も、ぐーさんにとってはよい遊び仲間。
動物を飼うと、子どもの情操教育になる、情緒を育てる、などと言われる。実際はわからないけど、我が家の子たちを見ていると、ぐーさんの気持ちになって考えたり、ぐーさんを一生懸命お世話しようとしたりなど、ぐーさんを大切にしているので、ぐーさんが来てくれてよかったと思う。これからお互いに年を重ねると、関係も変わるかもしれないけど、それも楽しみたいね。